募集中
2025年11月21日(金) 10時00分~18時00分

インナーコミュニケーション年間戦略講座&1Day実践ワーク~“学び合い・ほめ合う文化”で社員が自走する組織へ~

対象
経営企画、人事、広報、ブランド推進の責任者、リーダーの方 / 社員エンゲージメントに携わる部門部署の責任者のみなさま
インナーコミュニケーションセミナー「“学び合い・ほめ合う文化”で社員が自走する組織へ インナーコミュニケーション年間戦略講座&1Day実践ワーク」のサムネイル画像

来年度の戦略と施策を1日で整理・見える化

“学び合い・ほめ合う文化”で、社員が自走する組織へ
インナーコミュニケーション年間戦略講座&1Day実践ワーク

来年度に向けた戦略策定の時期が近づく中、「社員のビジョン浸透がうまくいかない」「現場のやる気を引き出したい」「表彰やアワード施策をもっと効果的な場にしたい」といったお悩みはありませんか?

本講座では、インナーコミュニケーション戦略の考え方と豊富な事例を通じて「戦略・施策に落とし込む方法」を体験することができます。なかでも今回は、変化し続けるVUCA時代において特に重要な「学び合い、ほめあう組織文化づくり」を主軸において、戦略・施策のあり方を見直していきます。

実践ワークでは、自社の組織やインナーコミュニケーションの現状を整理し、どのように社員にアプローチしどんな変化を生み出していくかを描いて、プロと共に半期〜1年間のインナーコミュニケーション施策をデザインしていただけます。

さらに、この講座で体験した考え方とワークシートを使って、自社の関係するメンバーと一緒に戦略策定ワークをしていただくことが可能です。現場を巻き込み、ともに戦略を策定することが、主体的な実行・実践につながります。

次年度の戦略を考え始める第一歩として、まずはインナーコミュニケーションの体系的な知識と実践的な検討方法を体験し、社員が自走する組織づくりをはじめまてみませんか。

開催概要

タイトルインナーコミュニケーション年間戦略講座&1Day実践ワーク~“学び合い・ほめ合う文化”で社員が自走する組織へ~
日程2025年11月21日(金曜日)
時間10時00分~18時00分
会場ビジョンセンター新橋(千代田区・新橋/内幸町)
参加費30,000円(税込)
その他申し込みいただきましたら、事前決済ページをご案内いたします
※同業の方、個人の方、弊社がお力添えできないと判断した方のお申込みはお断りする場合がございます

内容詳細

STEP1:講義

テーマ|エンゲージメントが高まる従業員体験と文化づくり

  • 学び合う・褒め合う文化とは
  • 組織文化と従業員体験の重要性
  • 年間戦略の考え方とつくり方

STEP2:事例 & Case Study

テーマ|アワード・ナレッジ共有施策、戦略ストーリー事例

  • 事例やケーススタディを通じて、コミュニケーション戦略や施策のイメージをつかむ

STEP3:実践ワーク & シェア

テーマ|コミュニケーション施策の整理・見直しとストーリー化・戦略化

  • プロのアドバイスや事例も参考にしながら自社・自社組織について棚卸しや戦略立案ワークを体験

備考

内容は一部変更になる可能性がございます

講師プロフィール

三宅 柚理香(みやけ ゆりか)

株式会社ゼロイン

チーフコンサルタント/ワークショップファシリテーター

ICF(国際コーチング連盟)ACCコーチ

前職はリクルートグループで主に人材領域で企業の採用広報の企画・制作、人材および地域活性領域で組織やメディア立ち上げ等に携わる。2010年、ゼロインに入社。チーフコンサルタントとして、コーポレートブランドの策定・浸透サポートやインターナルコミュニケーションのコンサルティングに従事。コンサルティングやファシリテーションでは、認定コーチとしてコーチングスタイルを取り入れている。ブランドライティング、組織カルチャーや従業員エンゲージメントに関するナレッジの体系化などにも携わっている。

申し込む