2014/10/02

エージェントゲートの「宇宙」をコンセプトにした、コーポレートブランディングとは!?

スマートフォン事業を主とし、
時代に合わせた事業を展開し続けている「エージェントゲート」さん。

第2創業期になり、コーポレートブランディングに力を入れているとのことで、お話を伺ってきました。

AG_4
今回お話お伺いした、人事部広報担当の加藤蘭さん。
新卒1年目ながら、社内制度の整備や、社内報作成などの他、総務も兼務されているとのことです。

 

2013年から、社内制度を整えるなど、
コーポレートブランディングに力を入れ始めたとのことですが、きっかけはありますか?

きっかけは、2013年に、新卒採用が始まったことですね。
Visionに共感し、「100年企業の実現」に向けて一緒に会社を創っていきたいという思いを持った社員を採用するために、宇宙をコンセプトにしてのブランディングを実施しました。

 

「100年企業の実現」といった理念と、コンセプトの「宇宙」は何か関係があるんですか?
100年後は、普通に宇宙で仕事をしているんじゃないか、といった社長の考えが基になっています。100年続く会社になるので、100年先の未来のことをイメージして、「宇宙」というコンセプトになりました。

 

100年企業実現の為、未来を見据えてらっしゃるんですね。
皆さんが、「100年企業の実現」というVisionに
しっかり共感されている印象を受けましたが、
なにか秘訣ってあるんですか?

社長との距離が近いことで、想いが伝わりやすいのだと思います。

すぐに社長室に駆け込める距離であり、社長も時間があれば、全社員に声をかけていますね。社長企画で、新卒との社長合宿を実施するなど、社長自らが積極的にコミュニケーションをとるので、社員側もいろいろ提案しやすいし、相談しやすい風土です。

新人でも、「どうしたら自分のやりたいことを実現することができるのか」のアドバイスを直接もらうことができ、社長から直接話を聞くことで、一緒に100年企業の実現を目指すという意識が持てています。

 

社長と社員の方のコミュニケーションが活発なのですね。
そういえば、入館証のところにも、社長のメッセージのようなものがあったようですが・・

年に4回、本社の者は全員参加で、社員総会を実施しているのですが、
前回の総会にて、経営方針や戦略、そして社員1人1人がやってほしいことを、
社長が1つずつ手書きで書いたカードを作成して、全員に配布したものになりますね。
裏には、社員の決意が書いてあります。
agentgate01
左:社長からの直筆メッセージ 右:社員の決意

 

社長が、1人1人へメッセージを送られるとは、素敵ですね!
他にも、社長との距離を近づける制度があるようですが・・・

はい、「タトゥーインRUN制度」という制度で、
新卒と中途を組み合わせた社員3名を選び、社長と皇居を走る制度です。

タトゥーインというのは、スターウォーズに出てくる星の名前でして、「宇宙」というコンセプトから、制度の名前の一部はスターウォーズに関連しているものになっているんです。

身体を動かしながら、日頃の悩みや会社に対しての改善案について、
じっくり1時間程話せる機会になっていて、ここで新規事業立案などもされています。
4月から実施しており、全社員が1回ずつ走り終えたので、2回目の実施を進めている所です。
AG_7
毎週実施されている、タトゥーインRUNの様子

 

共に汗を流しながら、提案や相談ができると、ぐっと距離が近づきそうですね!
このように社長とのコミュニケーション機会が豊富なことで、ズレなく理念が浸透されているのでしょうね。100年企業に向けて、これからも素敵な制度をつくられましたら、またぜひお話お伺いさせてください!

本日はお忙しい中、ありがとうございました。

おすすめブログ

インナーブランディングや社内コミュニケーション施策の企画・設計に関連するノウハウを、お役立ちブログで公開しています。
インナーブランディングとは?効果や施策・手法を解説!
企業のインナーブランディング成功事例12選!進め方の4ステップも解説
従業員エンゲージメントとは?向上施策や事例を解説
従業員エンゲージメントを高めるアワード・表彰式!企画・設計の考え方や事例を解説
企業の周年事業・周年イベントとは?成功事例や人気企画を紹介
社内イベントの成功事例10選!社内イベント担当者インタビューも紹介
企業のファミリーデーとは?人気企画やイベント事例6選を紹介
社内コミュニケーションを活性化!効果的な施策と事例を解説

筆者

CAPPY編集部

Blog

関連のお役立ちブログ

すべてのお役立ちブログを見る
Download

参考資料ダウンロード

すべての参考資料を見る